ガムラビング体験1
やり方については「摂食コミュニケーション」を参照。
ガムラビング体験2
実際に口の中をさわられることはドキッとしましたが、唾液が出て、飲み込むと口の中がさわやかでした。
研修会風景
食事指導
今朝の食事
お願いします
熊本地震
お手玉頂きました
ぷらすわん通信R7年6月号
ぷらすわん通信R7年5月号
ぷらすわん通信R7年4月号
神鳥 晶さん
早わかり食事介助のポイント(動画)をアップしました。
上手に食べるために
障がい児の水の飲ませ方
とっても簡単!とろみあん(動画)をアップしました。
いつものように食事介助をしてみてね